※2019年最新版(1月更新)
モテる男の美肌へと導く、
最強のメンズ化粧水はどれ?
そして、男のお肌の状態を大きく左右するのが化粧水。つまり、どのような化粧水を使うかで、あなたの外見の印象が大きく左右されてしまうのです。
だからこそ、メンズ化粧水は本気でこだわって選ぶ必要があります。
おしながき
メンズ化粧水選びの『重要な基準』を解説!

化粧水選びの基準を間違えると大変!
むしろお肌の状態が悪くなる!?
メンズ化粧水は『たった1つの基準』で選ぶ!
メンズ化粧水のたった1つの目的は『保湿』です。そして、いかに長く、いかにやさしく保湿できるかがポイント。この基準を達成できるメンズ化粧水は多くありません。
そもそも、何を基準に『良いメンズ化粧水』と言えるのでしょうか?
数多くのメンズ化粧水ランキングが存在していますが、良いメンズ化粧水の『基準』を明確にしてるランキングは少ないかもしれません。
しかし、明確な基準を持ってメンズ化粧水を選ばなければ、お肌の状態がさらに悪くなってしまう可能性もあるんです。
では、どんな基準でメンズ化粧水を選べば良いのか?
それはメンズ化粧水の『目的』を考えると分かります。
メンズ化粧水のたった1つの目的は『お肌の保湿』にあります。よりやさしく、そしてより長く保湿できるならなおよし。
なぜなら、男性肌の『水分不足』は『全ての肌トラブルの元凶』と言っても過言ではないからです。
「肌の水分不足(男は女性の半分しか水分量がない)」→「肌を外敵から守るために多量の皮脂が分泌」→「皮脂に雑菌が繁殖してニキビ肌荒れに」→「皮脂が毛穴に詰まって毛穴の開きや黒ずみに」
このように、お肌の水分不足によって『肌トラブル』が発生してしまいます。だから『保湿』が最重要。
そしてメンズ化粧水を選ぶ際の最大のポイントは『保湿力』であり『いかに保湿成分が配合されているか?』が重要です。
しかし、市販の安価な化粧水の多くは「十分な保湿成分」が配合されていない傾向にあります。つまり、化粧水を使う目的を果たせていない状態です。
これでは化粧水を買う意味がありませんし、化粧水のお金が無駄になってしまいます。
だからこそ、今回のメンズ化粧水ランキングでは『保湿力』の高い化粧水だけを厳選しています。
どれを選んでも問題ありません。安心して試してみてくださいね。
最新版|メンズ化粧水の比較ランキング!

1、当サイトユーザーからの評価。
2、プロの美容ライターの評価。
3、売れ筋、販売数。
4、保湿力の高い成分が配合されているか。
5、お肌への優しさは十分か。
保湿コスメは全て『化粧水』として取り扱い。
化粧水・乳液・オールインワン・・・多少の役割の違いはあれど、どれも目的は「保湿」。
つまり、名前は違っても『同じ目的の保湿コスメ』として扱うことができるのです。当然、化粧水を使う目的も「保湿」にあります。
今回のランキングには、あらゆる名称で呼ばれているメンズコスメを掲載していますが、どれを選んで頂いても問題ありません。
では、さっそく「メンズ化粧水ランキング」をシェアします。
第1位 『ZIGEN』

1、圧倒的な保湿力。
2、驚くほど上質な成分を配合。
3、男性から圧倒的な人気。
4、一日あたり約65円のコスパ。
5、あらゆるメディアでも話題。
1、コスパ重視の男性。
2、敏感肌、肌荒れしがちな男性。
3、テカリがひどい男性。
4、本気で美肌を実現したい男性。
5、人気重視で選びたい男性。
今までは上質なスキンケアをするためには複数の手順が必要と思っていました。しかし、このZIGENを使ってみて、その常識が覆されたのです。
もちろんすべての人に満足されるかは断言することはできませんが、美容ライターの目線で選んでも、本当に上質なメンズコスメといえます。
他の美容ライターさんのランキングでも1位になっていることが多いですね。
ZIGENの最大の武器は『保湿』です。男性は保湿をしない人もいますが、美肌の基本は保湿。
当サイトでも繰り返し言っていますが、特に男性こそ保湿を徹底する必要があります。
男性のお肌はギトギト・テカテカしていますが、その原因が『乾燥』による皮脂の過剰分泌とも言われています。
そして、その皮脂がニキビなどのお肌のトラブルに繋がっているのです。トラブルのない綺麗で健やかなお肌には、とにかく保湿が大切。
なぜ、ZIGENが保湿に優れているのか?それは、最強の保湿成分としても知られている『人型セラミド』が含まれているから。
セラミドは女性用の高級化粧品に含まれていることも多く、保湿のための使われる成分のなかでも最上級と言われているのです。

さらに、ヒアルロン酸やコラーゲンも含まれており、保湿を徹底していることがわかります。
また防腐剤やアルコールが使われていないことからも、男性のお肌に優しく作っていることがわかりますよね。
約2ヶ月使えてお値段もお手頃で、非常にコスパの高いオールインワンなのです。
強いていえばチューブ型の容器ではなく、プッシュ型の容器にしてくれれば、もっと素早くサッと使えて便利になるかな、と思うような程度のものです。
多くのライターがランキングで上位にしているZIGENの実力を体感してみてください。注意点としては、在庫が少なく入荷の時間がかかる場合があることです。
最近の入荷状況はわかりませんが、わたしが買ったときは少し時間がかかりました。それほど人気で需要があるコスメであることが伺えます。
>>『ZIGENの口コミ・評判まとめ』も参考にしてみてください。
第2位 『メディプラスゲル』

1、圧倒的な保湿力。
2、ほぐす・届ける・包むの3ステップ。
3、ポンプ式で最高に使いやすい。
4、一日あたり約65円のコスパ。
5、多くの男性に支持されている。!
1、時短したい男性。
2、コスパ重視の男性。
3、大容量の化粧水希望の男性。
4、本格的なケアがしたい男性。
5、メンズスキンケア初心者。
ランキング第一位はメディプラスゲル。元々は女性向けのコスメですが、実は多くの男性から支持されているのです。
「ほぐす・届ける・包む」の3つの成分が、男性のお肌を丁寧に整えてくれます。
質と価格、これほど優れたコスメはほとんどありません。
さらに、「ポンプ式」であることも最大のメリット。朝と夜の洗顔が終わったあと、たったワンプッシュでお肌を保湿することができるのです。
チューブ式やパッケージ式の一般的なメンズ化粧水と比べて、圧倒的な使いやすさを実現しています。
筆者も使っていますが、モチモチとした清潔な美肌を維持することができています。
メーカーの対応も良心的ですし、金額もリーズナブル。「本格的なコスメをリーズナブルに」という方に強くオススメします。
※損しないように、安心して購入できる「公式サイト」を必ず利用されることをオススメします。
もっと詳しく知りたい方は>>『メディプラスゲルを使ってみた口コミ評価』を合わせてご覧ください。
第3位 『AQUQ MOIX(アクアモイス)』

1、ワンプッシュで簡単。
2、プッシュ式で圧倒的に使いやすい。
3、男のアンチエイジングに嬉しい成分。
4、コンパクトで持ち運びに便利。
5、上品でかっこいいデザイン。
6、あらゆるメディアで話題。
7、30代以上の男性に支持されている。
1、オシャレなデザインが良い。
2、お肌が老け始めている。
3、簡単で楽に使えるものが良い。
4、持ち運びに便利なものが良い。
5、アンチエイジングをしたい。
ランキング5位はオールインワン美溶液 アクアモイスです。こちらも実際に使ってみて質の高いメンズ化粧水であると判断しました。
他のランキングでも上位にランクインしているような有名な化粧水ですね。
20〜30代のユーザーにも人気のメンズコスメではありますが、特に30代以上の大人の男性が使っているような上質な化粧水です。
AQUQ MOIX(アクアモイス)は化粧水や美容液・乳液の機能を備えたオールインワン。最大の魅力は『1プッシュで使える最強の利便性』です。
少ない量でも濃厚な液が顔にまんべんなく馴染んでくれます。これほど少ない量でいいのか?と驚いたほどです。
今までメンズコスメをあまり使ってみたことがない人は気にしないかもしれませんが、『容器の違い・使いやすさ』はとっても大切な要素です。
例えば朝の忙しい時間帯や旅行先などでは、手軽に使える方がいいのです。
もちろん、保湿コスメとしての品質も申し分ありません。
数多くの美容成分が含まれており、男性の『乾燥・引き締め・髭剃り負け・毛穴・透明感』など、あらゆるポイントに対策することができる優秀な一本なのです。
実際にわたしも使っていますが、お肌が明るくなったように感じたり、毛穴の対策ができたり、お肌のトラブルを予防することができたり、たった一本で簡単に健やかなお肌を維持してくれています。
とにかく手軽に綺麗なお肌を実現したい男性、30代以上の本気でスキンケアをしたい男性に特にオススメのオールインワンです。
多くのランキングで評価されている実力を試してみてくださいね。AQUQ MOIX(アクアモイス)の詳しい口コミ解説を参考にしてみてください。
第4位 『BULK HOMME(バルクオム)』
※圧倒的お得な『500円キャンペーン』を実施中。このページからバルクオム公式サイトを利用すると対象になります。
1、メンズモデルも愛用。
2、おしゃれメンズから圧倒的な支持。
3、特に20〜30代の男性に人気。
4、圧倒的な高品質を実現している。
5、ユーザーからの口コミ評価が高い。
6、コスパが優れていること。
1、オシャレなデザインが良い。
2、メンズモデル愛用のものが良い。
3、敏感肌の男性。
4、ニキビや肌荒れに悩んでいる男性。
5、洗顔と化粧水のセットが良い男性。
>>期間限定!「初回500円」キャンペーン中!バルクオムの『肌活コース』はこちらから!
メンズモデルも愛用しているバルクオム。20〜30代のおしゃれな男性を中心に、圧倒的な人気を得ています。
バルクオム=おしゃれでイケてる男性、というイメージ。あらゆるメディアでも話題になっていますね。
もちろん、バルクオムの魅力はデザインやイメージだけではありません。洗顔も化粧水も、とっても高品質なのです。
メンズコスメの中で実力&オシャレ感で圧倒的に抜きん出ているバルクオム。にも関わらず今なら初回500円で使えるのは凄いことです。
「イケメンはこんなの使ってるんだ」なんて想像したくなるのが『バルクオム』の最大の魅力かもしれません。
>>期間限定!「初回500円」キャンペーン中!バルクオムの『肌活コース』はこちらから!
詳しくは>>『BULK HOMMEを使ってみた口コミレビュー』を合わせてご覧ください。
第5位 『ルメディカACNローション』

1、メンズニキビに定評がある。
2、医薬部外品であること。
3、保湿成分が7つ含まれていること。
4、フリー処方でお肌に安心であること。
5、金をたっぷりと配合していること。
6、コスパが優れていること。
1、お肌が弱い、荒れがちな男性。
2、ニキビができやすい男性。
3、お肌が赤くなりがちな男性。
4、さっぱりな質感が良い男性。
5、なるべく安いコスメを希望の男性。
コスメの外見からもわかるように、ルメディカACNローションは女性向けに開発されています。しかし、メンズニキビにも心からオススメできるのです。
お肌に優しい成分で作られているのはもちろん、ニキビに嬉しい成分がたっぷりと配合されています。
さらに、乾燥しがちな男性のお肌に嬉しい保湿成分もしっかりと配合されています。お値段と成分を考えると、これほどコスパの高いコスメは少ないもの。
特に「ニキビに悩んでいる男性」に心からオススメすることができます。
しかし、外観の「デザイン」は少し気になるかもしれません。女性向けに作られていることから「かわいらしいデザイン」になっています。
メンズ化粧水の選び方(肌タイプ別)。

1、お肌の悩みに合わせて選ぶ。
2、あなたの肌質に合わせて選ぶ。
3、年代に合わせて選ぶ。
4、品質重視で選ぶ。
5、価格重視で選ぶ。
Q.1 ニキビができやすい男性は?
Q.2 20〜30代の若い世代の男性は?
Q.3 40〜50代の男性は?
Q.4 とにかく品質にこだわりたい男性は?
Q.5 メンズ向けに開発されたコスメが良い男性は?
Q.6 テカリ・ギトギト肌が気になる男性は?
Q.7 使いやすさ、時短重視の男性は?
Q.8 なるべく安いメンズ化粧水が良い男性は?
メンズ化粧水の『効果的な使い方』は?

1、洗顔の後に必ず実施する。
2、適量を手に取る。
3、お肌にやさしく馴染ませる。
4、絶対にこすったり叩いたりしない。
5、多くつけすぎない。量を守る。
6、洗顔と保湿は1日2回が基本。
7、季節を問わず一年中必要。
メンズ化粧水の使い方はとっても簡単。洗顔とセットで実践するだけ。メーカー指定の適量を守り、やさしくお肌へ馴染ませるようにしてみてください。
そして、1日2回の頻度で、1年中行うのです。
こだわりを持って選んだメンズ化粧水を継続して使い、あなたのお肌の変化を観察してみてください。
メンズ化粧水ランキングBEST5の総評。

メンズ化粧水ランキングBEST5、そして「メンズ化粧水の選び方」をシェアしました。
それぞれに特徴がありますが、このランキングでは「心からオススメできる化粧水」しか掲載していません。
顔全体が真っ赤になるほどのニキビに悩み、他にもテカリや毛穴の開きなど、あらゆる肌トラブルに悩んでいたのです。
そんな筆者が、いままでに100種類以上の化粧水を使用し、本当に「良い」と感じたものだけを厳選しています。
お肌に悩み続けた筆者だからこそ、自信を持ってオススメすることができるのです。
どれを使えば良いか悩むかもしれませんが、まずはどれか1つを選んで試してみてください。
化粧水を変えるだけも、お肌の状態が大きく変わることを実感していただけるはずです。
※番外編|メンズ化粧水の人気ランキング。

ここまで、メンズ化粧水のトップ5をシェアしました。
ここからは、トップ以外のメンズ化粧水をシェア。ランキングのトップ5には入っていませんが、どれも高品質メンズ化粧水です。
気になる化粧水があれば、ぜひ詳しくチェックしてみてください。
第6位 『パルクレールジェル』

男性にとって、いつになってもニキビの悩みは尽きませんよね。
思春期には思春期ニキビに毎日悩み、そして大人になって少し落ち着いたかと思えば、仕事やストレス、食習慣の乱れなどから、今度は大人ニキビができます。
モテる男性やモテる素肌は、清潔感あふれる綺麗な素肌です。ニキビは男性のお肌をもっとも汚く見せている1つの要因とも言えます。
反対にニキビが1つもなければ、それだけで綺麗なお肌に見えますよね。それほど、ニキビはお肌の印象を大きく左右するものなのです。
そこでランキング番外編でご紹介したいのが【パルクレールジェル】です。
これはオールインワンジェルですが、特にニキビに特化しています。わたしもニキビに悩む1人の男性として、あらゆるコスメを試しました。
結局改善するまでに多くの時間とお金をかけてしまいましたが、わたしの結論は『上質な化粧水を使う』ことでした。
パルクレールジェルの最大の魅力は、お肌に優しく作られていること。
せっかくニキビ対策のためにスキンケアをしても、お肌に刺激が強いものが含まれていれば、トラブルを招きかねません。
お肌に優しい成分で、健やかな状態を保つことが大切なのです。
メーカーの対応も素晴らしく、返金対応なども含め、メーカーがどれだけ本気か、そして自信を持っているかが伺えます。
多くのメディアや口コミでも評価されているほど、人気の商品でもありますね。そしてモデルや芸能人が使っていることでも知られています。
大きなデメリットは感じられず、ランキングで堂々と紹介できるコスメですが、強いてデメリットを挙げるとすれば、容器の少し使いにくと感じること。
やはり一番はアクアモイスのようなプッシュ式の容器が一番使いやすいもの。
それでもニキビの対策や質を考えれば十分に価値のあるコスメと判断できます。
➡︎男の美容ライターが『パルクレールジェル』を使ってみた感想!も合わせてご覧ください。
第7位 『NULL オールインワン ジェル』


男性のためのコスメを中心に展開しているNULL。
わたしもかなりお世話になっているブランド。こちらは化粧水ではなく、オールインワンジェルと呼ばれています。
NULLのオールインワンジェルは楽天ランキングでも1位を獲得しており、他の美容ライターさんのランキングでもランクインしていることが多いですよね。
最近はパッケージが『プッシュ式変更』になり、さらに使いやすくなっています。
出張や旅行が多く、持ち運ぶ機会が多い男性や、朝の忙しい時間などに素早くケアしたいような男性に特におすすめ。
ランキング第2位のAQUQ MOIX(アクアモイス)と同様に、やはりプッシュ式は便利ですね。NULLは初めてのこだわりのメンズコスメとして選ぶ人も多いようです。
これだけランキングで評価されていることが、その実力の証明にもなりますね。
第8位 『マージェンス』
出典:http://net.pola.co.jp/ POLA公式オンラインストア
ランキング8位は【POLA】Mergenceです。S-ヒアルロン酸などの保湿成分を含んでおり、保湿にもこだわった一本。
POLAといえば、誰もが知っている有名な化粧品ブランドですよね。
特に使っている女性は多く、プレゼントなどにも使用されています。そんなPOLAが男性向けに開発したコスメシリーズなのです。
メージェンスの最大の魅力は『匂い・香り』です。
わたしはあまり匂いを重視して選ぶことはありませんが、なかにはできる限りいい香りのコスメを使いたいと考える男性もいます。
スキンケアと同時に匂いケアもできますし、使うときも心地よいですよね。
特に好きな匂いであれば落ち着きますし、気分も良くなるものです。匂い重視の化粧水を探している男性には、間違いなくこれをおすすめします。
またパッケージの使用も非常に使いやすく、男性を考えて作っているのがわかります。
サクッと上質なスキンケアと匂いケアを同時にできる優れもの。かなりの人気で品薄の場合もありますので、お早めにチェックしてみてくださいね。
他のユーザーさんのランキングにも頻繁に登場する有名なメンズコスメです。
第9位 『母の滴シルバーエッセンス』

ランキング9位は男のプラセンタ化粧品 母の滴です。
これもまた多くのメディアやランキングに登場する人気のメンズ化粧水。最近話題のプラセンタを使用しており、質の高いコスメとして知られています。
お肌への潤いをしっかりと与えつつ、お肌に刺激のある成分は避けて作られています。男性でもお肌に優しいものを選ぶのは大切なことですよね。
また母の滴シルバーエッセンスは、高級感のあるデザインもいいもの。これを洗面台に置くだけでも、かなり高級感が出てきますよね。
さらに香りの種類もあり、お気に入りのものを選ぶことができます。実力は、他のランキングや口コミが表している通りですね。
詳しくは母の滴シルバーエッセンスの口コミ・評判まとめを参考にしてみてくださいね。
メンズ化粧水選びのQ&A.

ここでは、メンズ化粧水を選ぶ上で「迷いがちなポイント」をまとめてシェアします。
Q.1 『市販品』vs『通販』 どっちが良い?
ランキングでも多くのメンズ化粧水が『通販』が占める結果となりました。実際にわたしも通販で購入するメンズコスメを中心に使っています。
『市販品』vs『通販』、一概にどちらが良いのかを断言することはできません。ただし、わたしは『市販品』を使わない理由があるのです。
むしろ使うことで、お肌が荒れてしまうようなコスメもたくさん経験してきました。
市販品のすべてが悪いとは言っていません。ただし注意してほしいのは、安さのあまりお肌への刺激が強い場合があることです。
『そのコスメはなぜ安いのか?』ということを考えてほしいのです。
反対に無添加で上質な泡で洗う石鹸は高価になる傾向があります。
値段=品質とすべてが綺麗に比例しているわけではありませんが、高いものには高いなりの理由が、安いものには安いなりの理由があるのです。
市販品に比べると少し高価ではありますが、とことんお肌にこだわった上質なものを使いたいのです。
むしろお肌に悪いものを使うくらいなら、何もしないほうがマシであるとも言えます。
もちろん市販品にも素晴らしいものはありますので、そこはしっかりとチェックしてくださいね。
その違いを知るために、ZIGENやBULK HOMMEなどの質の高いものを使うのもおすすめ。どう違うのか、お肌の反応がどう変化するのか、まずか感じてみてください。
Q.2 『女性用』vs『男性用』 メンズ専用を買うべき?
化粧品には「メンズ向け、レディース向け」の2種類があります。男性と女性はお肌の特性が違いますから、メンズ専用を選ぶほうが無難と言えるかもしれません。
男性用か女性用かだけでなく、大切なのは「あなたのお肌を良い状態へと導いてくれるか」ということ。
お肌の状態が良くなるのであれば、メンズ用でもレディース用でもどちらでも良いのです。
しかし、男性にとって「合わない」と感じる化粧水もありますので、今回のランキングからは除外しています。
今回のランキングでは「男性にオススメできるものだけ」に厳選していますので、男性用か女性用か考えることなく、安心して使ってみてくださいね。
Q.3 『化粧水』vs『オールインワン』 どっちが良い?
オールインワンとは、化粧水・乳液・美容液の役割を1本にまとめたコスメ。
今回のメンズ化粧水ランキングでは、化粧水もオールインワンも両方とも掲載しています。化粧水もオールインワンも、目的は「お肌を保湿すること」なのです。
つまり、どちらも目的は同じであり、区別する必要がないということ。
コスメによって、化粧水やオールインワンなど、呼び方はさまざま。しかし、呼び方に惑わされることなく、あなたが気になったものを使ってみてください。
化粧水でもオールインワンでも、良いものは良い。今回のランキングでは、良いものだけをご紹介しています。
Q.4 メンズ化粧水は絶対に必要?
なぜなら、保湿をしなければ、あらゆる肌トラブルの原因になってしまうから。
男性のお肌は、女性と比べて圧倒的に水分量が少ないのです。水分量が少なければ、水分を補うために「皮脂」が分泌されます。
皮脂が毛穴に詰まれば「毛穴の開き」になり、皮脂に雑菌が繁殖すれば「ニキビ」の原因になるのです。
つまり、男性のお肌のほとんどのトラブルは「皮脂」が原因。だからこそ、メンズ化粧水を使って、徹底的に保湿をしなければならないのです。
季節は関係ありません。1年を通して、忘れずにしっかりとケアをするようにしてください。
Q.5 安物のメンズ化粧水じゃダメ?
ドラッグストアなどで売っている、安価なメンズ化粧水ではダメなのでしょうか?
安いメンズ化粧水の全てがダメだとは言いませんが、そのようなメンズ化粧水は卒業されることをオススメします。
もしくは、ほとんどが水で構成されているような化粧水もあります。それでは、使う意味がありません。
化粧水を使う目的は、あなたのお肌を良い状態へと導くため。つまり、あなたのお肌が良い状態にならないのであれば、そもそも化粧水を使う意味がないのです。
だからこそ、質の高い本格的なメンズ化粧水を使われることをオススメします。
メンズ化粧水「以外」のスキンケアは?

メンズスキンケアの基本は「洗顔」と「保湿」だけ。この2つのスキンケアを徹底することで、美肌を実現することができるのです。
ただし、メンズ化粧水と同様に、どのようなコスメを使用するかが非常に大切。
他にも「洗顔と化粧水以外のケアも知りたい」という男性もいらっしゃるかもしれません。
詳しくは➡︎『メンズスキンケアの方法&手順まとめ』を合わせてご覧ください。
メンズ化粧水ランキングまとめ。

いかがでしたでしょうか?
今回は「メンズ化粧水ランキング」を、プロの美容ライターの目線でご紹介しました。たくさんの化粧水があるため、どれを使えば良いか迷ってしまうかもしれません。
あなたのお肌がどのように変化するのか、楽しみながら実践してみてくださいね。
