②日焼け後にこれだけは行いたい5つのアフターケア紹介。
③そもそも『焼けない』ようにするための具体的な方法解説。
焼けてしまった・・・最悪。
アフターケア次第で
美肌が決まる!
『肌老化の約65%は紫外線が原因』と言われるほど、紫外線はお肌にとって多大な悪影響を与えています。
「たるみ、しわ、しみ、くすみ、ニキビ」などのあらゆるトラブルの原因となり、ハリツヤのある若わしいお肌を失ってしまい危険性があるのです。
そしてあなたのお肌がどれだけ老化するかは、いままでに浴びた紫外線の量と比例するとも言われていますよね。
普段から日焼け止めなどを塗って対策をしていても、うっかり忘れて焼けてしまったり、対策をしていても日焼けしてしまうことはありますよね。
『最悪だ。焼けてしまった・・・』とガッカリする気持ちは分かりますが、そのあとに『どんなアフターケアをするか』でお肌の運命が決まります。
今回は、美肌の維持のためにこれだけは実践したい、『日焼け後のアフターケア5選』をまとめてご紹介します。
紫外線が強く暖かい季節は、マリンスポーツにレジャーに、思いっきり楽しみたいですよね!どれだけ対策しても日焼けが避けられないこともあります。
でも、アフターケアの方法をマスターしていれば、心配することなく、一生の思い出になるよう全力で楽しめますよね。
おしながき
日焼け後のアフターケア5選。

今回は男性も女性にも読んでほしい記事です。いままで紫外線対策をしていなかった人は最初の一歩として、日々実践している人はさらなるレベルアップとしてご覧ください。
では、さっそく日焼け後のアフターケアをご紹介します。
1、水で冷やす。

日焼けは一種のやけどと考えられています。そのため日焼けの直後は冷やすことが大切なのです。火照っている場合はもちろん、特に火照りを感じない場合も冷やすことは有効です。
水や氷水につけたタオルで日焼けの部分を冷やす方法がお手頃。特に顔の日焼けの場合にも使いますが、お肌はデリケートですので優しく冷やすように心がけてください。
また日焼けの部分だけなら良いですが、レジャーに行った際などは『全身』を日焼けすることもありますね。その場合は水風呂で全身を冷やすのもおすすめ。
お肌の状態が落ち着くまではしっかりと冷やしてくださいね。面倒かもしれませんが、このような地味な対策が美肌を維持するための大切なのです。
2、水分補給をする。

美肌やダイエットには、日頃からしっかりと水分を補給することが大切。日焼けしたあとは、お肌の水分も体内の水分を失っています。
そのため、日頃以上に水分を補給することが大切なのです。水はカラダの機能を正常に維持するためにあらゆる役割を担っているもの。
夏のレジャーで日焼けしたあとは、気持ち的にはお酒を飲みたくなるかもしれませんが、アルコールでは水分補給になりません。
お酒を飲むのは悪いことではありませんが、美容のためにはまずは水をしっかりと飲んでください。
3、『飲む日焼け止めサプリメント』を飲む。

飲む日焼け止めサプリメントをご存知ですか?お肌が綺麗な人がはじめている新しい習慣です。テレビで紹介されたことでも話題になっています。
日焼け止めは、日焼けする前にお肌に塗るものですよね。日焼けをした後に塗っても意味がありません。しかし「飲む日焼け止めサプリ」に関しては別です。
飲む日焼け止めサプリとは、「抗酸化作用」のある成分をはじめ、日焼けした時に摂取したいビタミンなどが含まれているサプリメントです。
日焼けをすると、活性酸素の原因になります。活線酸素が、たるみやしみなどのお肌の老化や肌トラブルの原因となり、わたしたちのお肌やカラダに大きな悪影響を与えるのです。
この活性酸素を防ぐ『抗酸化作用』のある成分が豊富に含まれているのがサプリメントです。
またお肌が焼けて『黒くなる』のはメラニン色素の影響です。メラニン色素の生成を抑えてくれるようなビタミン類など、他に必要な栄養素を含んでいるのも魅力的なポイントです。
日焼けをする前から飲んでおくのが理想ではありますが、日焼けした後でもお肌の回復に必要な栄養はしっかりと補給してください。
それが簡単にできる『飲む日焼け止め』はオススメです。女性はもちろんですが、特に男性にも使ってほしいもの。
詳しくは『飲む日焼け止めサプリ』まとめ5選を参考にしてください。どれか1つは常備していると安心ですよ。
4、お肌を『保湿』する。 ホホバオイルの活用。

日焼けしたあとは、お肌の保湿がとっても大事です。いつも以上に保湿を徹底してください。でも、どんな化粧水で保湿をすれば良いのか?
日焼けした後にオススメの化粧水はあるのでしょうか?
日焼け後の保湿にオススメなのは『ホホバオイル』です。そしてその中でも特に上質なNATURAL ORCHESTRAのホホバオイルが良いでしょう。
ホホバオイルとは、太古から『奇跡のオイル』と呼ばれるもので、豊富な栄養素を含んでいることが特徴です。
あらゆる肌質に合うと言われていることから、世界中の美しい人から愛用されているアイテムなのです。
半永久的に腐らないと言われるほど安定性が高いのも特徴で、敏感肌の人のお肌の保湿にも使われているアイテム。
保湿力が高く、あらゆる肌質や敏感肌でも使えること。これがホホバオイルを使う大きなメリットなのです。
日焼けした後のお肌の保湿にこそ、ホホバオイルは最適。日焼けは一種のやけどのような状態であり、お肌もいつも以上に優しく扱ってあげる必要があります。
そこで刺激が強い化粧水などは使えませんよね。ホホバオイルはかなり安全に優しく保湿できるのです。
さらに『抗酸化作用』が高いこともメリットの1つ。お肌が日焼けすると活性酸素によりお肌が酸化します。これがお肌が老化してトラブルの原因になるのでしたね。
保湿と一緒に抗酸化作用が期待できるのは大きなメリットですよね。
またホホバオイルはビタミンなどの栄養も豊富。お肌の正常な機能を維持したり、日焼けのダメージを回復するにはビタミンなどの栄養が必要ですよね。
以上の理由から日焼け後の保湿にはホホバオイルが適しているのです。もちろん男性も女性もどちらも使えます。
色々なホホバオイルが出ておりますが、実際にわたしが使ってみたところ上質なものは限られます。
本気の人にはNATURAL ORCHESTRAの高品質オーガニック「ゴールデンホホバオイル」をオススメします。
ちなみにホホバオイルは日焼け後の保湿だけではありません。日々の保湿ケアとして使ったり、ニキビなどの肌トラブルとしても多くの人が愛用しています。
髪のケアやお肌のマッサージでも使えますね。まさに美容にとっては奇跡のオイルの名にふさわしいもの。美肌のためには一本はストックしておいてくださいね。


5、ホワイトパックで特別なケアをしてあげる。

日焼けでダメージを受けてしまったお肌、本来ならば高級エステのような特別なケアをしてあげたいもの。でも、そこまでのお金をかけることができない…。
そんな人にオススメなのがセルフューチャー「泡立つホワイトパック」を使ったケアなんです。
洗顔をして乾かしたお肌に、約1分間パックをするだけ。そのあとはいつもの化粧水で保湿すればOK。とっても簡単ですが、まるでエステのようなケアだと話題になっています。
実際に使った人の口コミには「お肌がぷるぷる、もちもち」「すべすべで気持ちいい」「くすみが抜けて肌トーンがグーンとアップ」「透明感がすごい」など、感動の体験談がたくさん寄せられています。
もちろん全ての人に同じ効果があると断言できるわけではありませんが、これほど良い口コミが多い商品は珍しいんです。
私も日焼けをしたあとには、必ずセルフューチャー 泡立つホワイトパックを使ってケアをしていますよ。
おかげで「本当に日焼けしてダメージを受けたお肌なの?」と疑われるほど、調子の良いお肌を維持できています。
お肌が「カサカサ、ゴワゴワ、くすんで暗い、なんだか元気がない、透明感がない」という状態では、どうしても老けてみられがち。特に日焼けのあとはなおさらです。
日焼けをしてダメージを受けたお肌だからこそ、いつも以上の特別なケアをしてあげてください。特別といっても価格はお手頃ですので、試しやすいと思いますよ。


お肌のゴールデンタイムによく眠る。

美肌と睡眠は切り離せない関係です。美容にもダイエットにも、睡眠は大きな影響を与えます。
その理由は『お肌のターンオーバー』です。睡眠中は成長ホルモンが分泌され、その作用でお肌のターンオーバーが起こります。これは約一ヶ月の周期でお肌の細胞が新しく生まれ変わること。
特に現代人はストレスや生活習慣の悪化によって、お肌のターンオーバーの周期が乱れがちです。
ニキビなどの肌トラブルの原因となったり、お肌が老化して元気のない印象を与えてしまいます。
特に22時〜2時はお肌のゴールデンタイムと言われており、成長ホルモンがたくさん分泌される時間帯です。
睡眠は日頃からしっかりと取ることが大切ですが、日焼けでお肌がダメージを受けている時こそ重要です。
上記の日焼け後のケアを徹底し、そのあとは早めに布団に入って眠る準備をしましょう。羽目を外しすぎて朝まで遊んでしまうと、日焼けのダメージも十分に回復できない可能性があります。
睡眠とお肌の関係は実感しにくいですが、睡眠時間とお肌の状態を観察してみるとよくわかります。上質な睡眠が取れている時ほど、お肌の状態も良いもの。
※注意 あまりにひどい場合は病院へ。
ここまで日焼け後のアフターケアをご紹介していました。日焼け後の痛みがひどい場合や、水ぶくれになっている場合、赤くて腫れ上がっている場合など、何かしらの以上がある場合は病院へ行ってくださいね。
日焼けは一種のやけどです。異常だと感じた場合は病院へ行くのも1つのアフターケアです。
日焼け後の『72時間』が勝負の分かれ目。

日焼け後のアフターケアは『72時間』がポイントと言われています。その理由はメラニン色素が作られるのに72時間かかると言われているため。
この72時間にどのような対策をするかで、お肌の色やシワやシミなどのお肌の状態が大きく左右されるのです。どれだけ日頃からの対策をしていても、どうしても日焼けしてしまうようなこともあります。
『日焼けしてしまった・・・最悪だ・・・』なんて諦める前に、できる限りのことを徹底的にしましょう。
また72時間過ぎれば何もしなくて言い訳ではありません。「飲み日焼け止めサプリ」など日頃からの対策が必要です。白くて美しいお肌を維持しているような人たちは、地道なケアを毎日続けているのです。
そもそも『焼かない対策』を徹底する。

ここまでは『日焼け後のアフターケア』をご紹介しました。
どれだけ事前に対策しても日焼けしてしまうこともありますし、対策するのを忘れることだってありますよね。紫外線対策は、日々のこまめなケアが大切です。
ケアしていなければ、焼けるのをビクビクしながら行動しなければなりません。しかし徹底した対策をしていれば、多少の日焼けは気にせずに思いっきり楽しむことができますよね。
ここからは、日々の紫外線対策をご紹介します。男性も女性も地道なケアを徹底してみてくださいね。
1、『飲む日焼け止め』で日頃からケア。

日焼け後のアフターケアでも便利な「飲む日焼け止め」ですが、やはり日頃から飲んでおくと安心です。
特に男性は日焼け止めを塗るのを嫌いますよね。毎日塗って外出するのは非常に面倒なもの。女性だって顔に塗るのは嫌ですよね。
なんだか暑くて重く不快な感覚になるものですよね。飲む日焼け止めは、塗る必要がありません。圧倒的な手軽さが大きな魅力の1つなのです。
さらに目からも紫外線の影響を受けます。日焼け止めを目に塗ることはできませんが、飲むタイプであれば全身の隅々までケアすることができますね。
もしあなたが白くて綺麗なお肌を維持したいのであれば、日頃から紫外線対策を徹底することは必須です。お肌の老化のほとんどが紫外線の影響です。
いつまでもハリツヤのある美肌を維持したいですよね。
他にも飲む日焼け止めには、豊富な栄養素という魅力も。美肌の維持にはビタミンやミネラルをはじめ、あらゆる栄養素を摂取する必要があります。
それを飲む日焼け止めで一緒に摂取できるのはとっても便利日頃からケアしていれば、急な紫外線にも心配する必要はありません。
思いっきりアウトドアを楽しむためにも、1つはストックしておいてくださいね。
詳しくは『飲む日焼け止めサプリメント』のオススメまとめをチェック!
2、外出・アウトドア時はサングラスを使う。

日焼けとは直接お肌に当たるものだけではありません。実は目から入る紫外線でも日焼けしてしまうのです。
特に日差しが強くなる季節な要注意です。外出時やアウトドア時はサングラスを活用しましょう。
サングラスはあなたのイメージをガラッと変えることもできますので、イメチェンを楽しみながら日焼け対策までできるおすすめアイテムです。世界中のお手頃でオシャレなサングラスを楽しんでみてください。
またサングラスが苦手な人は、透明のUVカット伊達メガネなども便利ですよ。冬や曇りの日の紫外線対策としてもおすすめです。詳しくは『サングラス』で目からの紫外線対策まとめをチェックしてください。
3、あなたに合う『塗る日焼け止め』を使う。

外出時やアウトドアの際は、塗る日焼け止めは基本ですよね。サプリメントやサングラスと併用して使うと、さらに徹底した紫外線対策をすることができます。
なかには、塗る日焼け止めが肌に合わない人もいます。お肌が荒れてしまえば、そもそもケアする意味がないですよね。
そしてお肌が重く感じることからも、できれば塗るタイプの日焼け止めを使いたくないという人も多いもの。
それでも強い日差しを考えれば、使ったほうが安心です。そこで『あなたに合う日焼け止め』を選んでください。
塗るタイプの日焼け止めも、一般的なクリームっぽいものから、スプレータイプでさっと吹きかけることができるもの、水っぽくってサラッと塗ることができるものまで、ありとあらゆるタイプの日焼け止めが販売されています。
日差しが強い時期は必ず使うアイテムですので、必ず一本はあなたに合うものをストックしておいてくださいね。詳しくはオススメの『日焼け止め』まとめを参考にしてください。
日焼け後の『顔のアフターケア』まとめ

②しっかりと水分補給をする。
③飲む日焼け止めサプリメントを活用する。
④ホホバオイルを使って上質な保湿ケアをする。
⑤よく眠る。(お肌のゴールデンタイム)
今回は『日焼け後のアフターケア』をご紹介しました。これだけすれば美肌になれる訳ではありませんが、するかしないか、お肌にとっては大きな差となります。
うっかり日焼けしてしまうと、諦めてしまいがちですよね。でも日焼け後の72時間にどれだけのケアができるかで、その後の未来のお肌の状態にまで影響を与えるのです。諦めずに、できるケアを徹底してみてください。
そして『そもそも焼けないケア』をすることも大切ですよね。何も対策していなければ、日焼けを心配して思いきっり楽しめません。せっかく外出やアウトドアを楽しむのであれば、何も心配することなく遊びに集中したいものです。
また『焼けるかもしれない』という心配もストレスになります。ストレスはお肌にとっても避けたいものです。
できる事前のケアとアフターケアを最大限に行って、あとは考えずに思いっきり人生を楽しむだけです。
日差しが強い季節は、その分楽しいこともたくさんあります。美しいお肌は維持しつつ、最高の思い出を作ってくださいね。あなたの楽しいサマーライフの一助になれば幸いです。
