超簡単なメンズスキンケアで、
モテる男の美肌は実現できる。
「どうすれば男の美肌を実現することができるのか」「メンズスキンケアの手順がわからない」「もっと簡単でもっと効果的な方法を実践したい」「ニキビを改善する方法を知りたい」などなど、たくさんの男性からお問い合わせを頂いています。
今回は、プロのメンズ美容ライターが『超簡単なメンズスキンケアの方法』をご紹介。
ちょっとした工夫をするだけで、いままでとは比べ物にならないほど、圧倒的な美肌を実現することができるのです。
おしながき
メンズスキンケア!王道の2ステップを解説。

ちょっとした「こだわり」が大事!
2ステップのメンズスキンケアで美肌を実現。
以前の筆者は「テカリ、肌荒れ、ニキビ、毛穴の開き、たるみ、くすみ」など、とても汚いお肌に悩んでいました。
しかし、洗顔と保湿の2ステップのメンズスキンケアを徹底するだけで、圧倒的な美肌を実現することができたのです。
特別な方法は必要ありません。まずは「基本的な2ステップのメンズスキンケア」で美肌を実現する方法をご紹介します。
STEP.1 上質な「泡洗顔」をする。

洗顔の『質』が、
男の肌の仕上がりを決める!
・上質な『洗顔石けん』を選ぶこと。
・たっぷりキメ細かい泡を作ること。
・泡の力だけで優しく洗うこと。
・朝と夜の2回洗顔すること。
・市販の洗顔料なら使わないほうが良い。
全てのメンズスキンケアに共通するのが「洗顔」です。洗顔でもっとも大切なことは『どんな洗顔石鹸を選ぶのか?』ということ。(選び方、オススメの石けんは後ほど詳しくシェアします)
洗顔を行うタイミングは朝と夜の2回。上質な洗顔石鹸を使って、キメ細かな泡をたっぷりと作ります。そして、泡の力だけで顔を包み込むように、とっても優しく洗うのです。
絶対に、ゴシゴシとこすってはいけません。また、熱すぎるお湯で洗い流すのもNG。不衛生なタオルで拭き取るのもNG。男のお肌は、とっても優しく扱わなければならないのです。
では、メンズスキンケアでは「どのような洗顔石鹸」を選べば良いのか?
お肌にやさしく、たっぷりな泡を作ることができる『無添加の洗顔石鹸』を使いましょう。女性だけでなく、男性から圧倒的に支持されているアイテムを選ぶのがベスト。
詳しくは>>『メンズ洗顔にオススメの石けんベスト3』を合わせてご覧ください。男の美肌を実現する、本当に良い洗顔石けんだけを厳選しています。
美肌を実現するためのメンズ洗顔は、たったこれだけ。
本当に良い洗顔石鹸を使えば、お肌の状態は見違えるほど変わるでしょう。筆者も本格的な洗顔石鹸を使うようにしたことで、自分史上最高の美肌を手に入れることができました。
念のため、メンズ洗顔で「絶対にしてはいけないポイント」がありますので、事前にしっかりとチェックしてみてください。例えば、安価な洗顔料を使うこと。
全てではありませんが、安価な洗顔料には刺激の強い成分が含まれています。それが「肌荒れ、ニキビ、テカリ、老化」の原因になってしまっているのです。
中途半端な洗顔をするくらいなら、いっそのこと何もしないほうがマシ。洗顔は絶対に正しい方法で実践してくださいね。
メンズ洗顔のNGポイント!
・安価な洗顔料を使うこと。
・手でゴシゴシと洗うこと。
・熱すぎるお湯で洗い流すこと。
・1日3回以上洗顔をすること。
・不潔なタオルを使って拭くこと。
>>『メンズ洗顔の正しい方法&使うべき石鹸まとめ』も合わせてご覧ください。
STEP.2 極上のメンズオールインワンで保湿。

メンズ美肌は保湿で決まる!
・朝と夜の2回保湿をすること。
・やさしく包み込むように馴染ませること。
・安価な化粧水を使わないこと。
メンズスキンケア2つ目の手順は保湿。いかに保湿をするかで、男の肌は大きく変わってしまうのです。そして、どのような保湿コスメを使うかがもっとも大切。保湿の手順と使うべきコスメを解説します。
そもそも、なぜメンズ保湿が必要なのか?それは、女性に比べて男性のお肌は、圧倒的に水分量が不足しているから。水分が不足すると、余分な皮脂がどんどん分泌されてしまいます。
皮脂がどんどん分泌されれば、お肌はテカリ・ギトギトな状態に。皮脂が毛穴に詰まれば、毛穴が開いて汚い印象になります。
さらに、皮脂に雑菌が繁殖すると、ニキビや肌荒れの原因になってしまうのです。
「男の肌トラブルの9割が皮脂が原因」と言っても過言ではないほど、余分な皮脂はあらゆる問題の原因になっています。
では、皮脂の分泌を抑えるためには何をすれば良いのか?それが「保湿」。つまり、保湿成分をたっぷりとお肌に与えてあげることなのです。大切なのは「どのような保湿成分が含まれているのか?」ということ。
筆者は、上質な保湿コスメを使ったことで「肌荒れ、ニキビ、テカリ、毛穴のつまり」の全てを改善することができました。保湿をすることで、圧倒的な美肌を維持することができるのです。
では、どのような保湿コスメを使えば良いのか?
もっともオススメなのは『オールインワン』というコスメ。
これは「化粧水・乳液・美容液」の役割を一本にまとめたもの。つまり、たった1本でメンズの保湿ケアを手軽に行うことができるのです。これほど簡単なケアはありません。
詳しくは>>『プロが選ぶ!オススメのメンズオールインワンまとめ』を合わせてご覧ください。たった1本で上質なお肌を実現できる、優れたオールインワンだけを厳選しています。
そして、保湿は朝と夜の2回必ず行ってください。洗顔をしたあとに、セットで保湿を行うのです。
ちなみに、安価な化粧水はオススメできません。なぜなら、ほとんどが「水」でできているような、ほとんど意味のない化粧水が出回っているからなのです。
当然、お肌に水を与えても保湿できません。大切なのは「効果的な保湿成分」をお肌に与えること。
メンズ保湿のNGポイント!
・安価な化粧水を使うこと。
・刺激の強い保湿コスメは絶対にNG!
・顔をこするように付けること。
メンズスキンケアは2つの手順で完成する。

メンズスキンケアは2つの手順で十分。
基本に忠実になることが、美肌への第一歩。
1、上質な石鹸とオールインワンを購入。
2、それぞれ1日2回ケアをする。
3、たったこれだけで十分。
メンズスキンケアの基本は洗顔と保湿。たった2つの正しい手順を実践するだけで、お肌の状態は想像以上に変わるのです。まずは基本に忠実に。この2つのステップを徹底して行ってみてください。
繰り返しお伝えしていますが、もっとも大切なことは『どんなアイテムを使うのか?』ということ。洗顔石けんもメンズオールインワンコスメも、使うアイテムによって仕上がりが全然違うのです。
もし、いまのあなたが美肌を実現できていないのであれば、それは「使うべきメンズコスメ」が間違っている可能性が高いのです。
あなたを最高の美肌へと導くために、最高のメンズコスメを選択してください。
オススメのメンズコスメは、全て1つのページでまとめています。詳しくは>>『プロが選ぶ最強のメンズコスメランキング』を合わせてご覧ください。
特別な「メンズスキンケア方法」は?

もっとキレイなメンズ肌を実現したい。
特別な「メンズスキンケア」をマスターしよう。
ここまで、洗顔と保湿、2つのメンズスキンケア方法をシェアしました。メンズスキンケアの初心者、これから美肌を実現しようとしている男性にとっては、この2つの手順だけで十分なのです。
しかし、「もっとキレイなお肌を実現したい」「見た目が大きく影響する仕事をしている」「もっとかっこよくなりたい」「もっとモテたい」「基本的なケアだけでは物足りない」「モデルや芸能人を目指している」「基本的なケアだけでは肌トラブルが改善しない」などなど、そんな男性のために『特別なメンズスキンケア』も追加でご紹介します。
全てを実践する必要はありません。洗顔と保湿を基本としながら、気になるメンズスキンケアをプラスαで行ってみてくださいね。
Plus α 「サプリメント」

サプリメントを使うべき男性
1、もっとキレイなお肌を実現したい男性。
2、食生活が乱れている男性。
3、ニキビや肌荒れがひどい男性。
4、スキンケアだけで改善したい男性。
5、外見の影響度が高い仕事をしている男性。
メンズスキンケアは「外面的なケア」だけではありません。サプリメントを活用して、内面からキレイなお肌へ整えることもとっても大切なのです。
特に『ジェントルフェイス』という男性専用にサプリメントは必見。ほとんどが女性向けのサプリメントであるなか、ジェントルフェイスは「男性のお肌」のために作られたメンズ用のサプリメントなのです。
筆者も使っていますが、明らかにお肌の状態が違うと感じています。
スキンケアだけでは実現できないような、満足できる仕上がりになっているのです。特に、食生活が乱れている男性は、外面的なスキンケアと併用して試してみてください。
詳しくは>>『ジェントルフェイスを使ってみた体験談。効果検証』を合わせてご覧ください。
Plus α 「マルチマスキング」

マルチマスキングをするべき男性
1、もっとキレイなお肌を実現したい男性。
2、特別な肌悩みがある男性。
3、メンズエステのような体験をしたい男性。
マルチマスキングとは、お肌の悩みに合わせて「フェイスパック」をする方法。例えば、ニキビがひどい男性は「ニキビ用のフェイスパック」、毛穴がひどい男性は「毛穴用のフェイスパック」など、お肌の悩みに合わせて行うのです。
日本のメンズエステや海外のスパなどでも行われている方法。マルチマスキング用のコスメを購入するだけで、自宅で高級スパのような体験をすることができるのです。
フェイスパックは、女性にとっては当たり前のケアになっています。しかし、男性はまだまだ少ないもの。他のライバル男性と圧倒的な差をつけるために、本格的なメンズスキンケアをしたい人にオススメです。
フェイスパックをしたあとは、お肌がとっても元気になっている、気持ち良い仕上がりを感じていただけるはずです。詳しくは>>『メンズのマルチマスキング方法解説』を合わせてご覧ください。
Plus α 「ピーリング」

ピーリングをするべき男性
1、お肌がゴワつく男性。
2、毛穴の開き、黒ずみ(角栓)が気になる男性。
お肌には「ターンオーバー」という仕組みがあります。これは、約1ヶ月の周期で、お肌を新しく生まれ変わらせるもの。ターンオーバーの周期が乱れていると、お肌に古い角質が残ってしまうのです。これが、お肌がゴワつく理由だと言われています。
ターンオーバーが乱れる理由はさまざま。食事や運動などの生活習慣、仕事のストレスなど、あらゆる理由が考えられるのです。そんな男性には「ピーリング」というケアがオススメ。
ピーリングというのは、特殊なピーリング用のジェルを使ってお肌を優しくマッサージすることで、古い角質などを除去するスキンケア。消しゴムのカスのように、ボロボロと取れることに驚かれるでしょう。
ピーリングのやりすぎは肌荒れの原因になるため要注意ですが、正しく行えばとても良い状態のお肌に導くことができます。詳しくは>>『メンズのピーリングケア方法解説』を合わせてご覧ください。
Plus α 「ホホバオイル」

ホホバオイルを使うべき男性
1、一刻も早くニキビを治したい男性。
2、ニキビができやすい肌質の男性。
ホホバオイルとは?
ホホバオイルはその分子構造や、豊富な栄養素を含有する特徴から、すべての肌質に合う「美容液」「保湿液」として最も理想的と言われています。また、半永久的に腐らないと言われるほど安定性が高く、70℃以上の高温で4日間熱し続けても品質変化がなかったという実験結果があるほどです。
元々先住民族がその効果に着目し、ホホバオイルを「金の液」と呼び、肌や髪など、様々な目的に使用していましたが、その優れた効果は昨今世界中で認知される様になりました。
メンズスキンケアにおいて「ホホバオイル」とは、あまり聞かない名前かもしれません。しかし、男性にこそ「ホホバオイル」がオススメなのです。
ホホバオイルがオススメの男性とは、ズバリ「ニキビ」に悩んでいる男性。多くの男性が、ニキビの改善方法として実践しています。
ホホバオイルの使い方は、基本的に化粧水と同じ。洗顔をしたあとに、やさしくお肌に馴染ませるのです。洗顔のあとはホホバオイルだけでも構いませんし、保湿コスメと併用しても良いでしょう。
他にも、ホホバオイルを使ったフェイスマッサージなどもあります。ホホバオイルの「殺菌力」が、ニキビ改善に良いと言われているのです。筆者も、ニキビ改善のためにホホバオイルを愛用しています。
ホホバオイルを購入するなら>>NATURAL ORCHESTRAの「ホホバオイル」が断トツおすすめ。メーカーのページに詳しい使い方や期待できる効果も記載されていますので、詳しくチェックしてみてください。
Plus α 「青汁」

青汁を飲むべき男性
1、お肌が荒れやすい男性。
2、食生活が乱れている男性。
3、肌老化が気になる男性。
4、ストレスが多い仕事をしている男性。
5、お肌だけでなく、ダイエットもしたい男性。
実は、青汁ほどお肌にオススメの飲み物はありません。
しかも、最近の青汁はとっても進化しているのです。味はもちろんですが、栄養バランスも驚くほど。美肌を実現したい男性にはもってこいの飲み物と言われています。
その理由は「腸内環境」と「栄養成分」。なぜ、お肌と腸内環境が関係しているのか?
お肌の状態は、腸内環境の状態を表しているとも言われているのです。つまり、腸内環境が乱れていればお肌も荒れ、腸内環境が整っていればお肌も整うということ。
食生活やストレスなど、あらゆることが原因で腸内環境が乱れてしまいます。では、どのようにすれば、腸内環境が整うのでしょうか?その答えが「腸内環境に良い栄養成分」を摂取することなのです。
腸内環境を整えるために、もっともオススメしたいのが青汁。腸内環境に嬉しい栄養成分が豊富に含まれているのです。もちろん、腸内環境以外にも、お肌に嬉しい栄養成分がバランスよく配合されています。
いくらお肌のためとはいえ、毎日バランスの良い食事を作るのはとっても大変。時間もコストもたくさんかかります。特に男性は、外食が多く栄養バランスが崩れがち。つまり、腸内環境も乱れている可能性が高いのです。
「スキンケアをしてもすぐに肌が荒れる」「すぐニキビができる」「お肌が老け始めてきた」「最近、太りやすくなっている」こんな男性は、青汁を使ってバランスの良い栄養摂取を目指してください。1日1杯。サクッと美味しく飲むことができます。
筆者も飲んでいますが、青汁のおかげで整ったお肌を維持することができています。特に「すっきりフルーツ青汁」は必見。詳しくは>>『すっきりフルーツ青汁の美肌効果を検証』を合わせてご覧ください。
Plus α 「メンズメイク」

メンズメイクをするべき男性
1、サラサラの美肌を演出したい男性。
2、いますぐニキビを隠したい男性。
3、毛穴の開きが目立つ男性。
4、恋愛や仕事で有利になりたい男性。
メンズメイクをする男性が、どんどん増えています。筆者は「全ての男性は、メンズメイクをするべき」だと考えています。なぜなら、お肌の印象によって、恋愛でも仕事でも大きな影響を受けるからです。
お肌の印象がキレイなだけで、外見の評価が上がり、次第にあなた自身の評価が上がるのです。つまり、お肌がキレイに見える男性ほど、恋愛でも仕事でもたくさんのメリットを受けることができます。
「メンズメイク」と言っても、女性のメイクとはまったく違うのです。「バレないこと」を前提としています。化粧下地やBBクリームを使って、お肌のネガティブな要素を隠すために行うのです。
メンズメイクをすることによって、ニキビや毛穴の隠すことができ、お肌のテカリも抑えることができます。ちょっとしたメンズメイクを実践してみるだけで、びっくりするほどお肌の印象が良くなるのです。
バレることを心配しなくて良いのであれば、メンズメイクをしない手はありません。大切な商談やデートの前に、サクッとメイクをしてみてください。あなたが想像している以上に、キレイな仕上がりになるはずです。
メンズスキンケアを徹底して、そもそもの素肌をキレイにすることが最重要。とはいえ「いますぐ美肌になりたい」という考えもあるのではないでしょうか。メンズメイクを使えば、一瞬で良い印象を演出することができるのです。
詳しくは>>『美肌を演出するメンズメイクの方法』を合わせてご覧ください。
メンズスキンケアの『方法&手順』まとめ。

1、上質な無添加洗顔石けんを用意する。
2、保湿力の高いオールインワンを用意する。
3、それぞれ1日2回、朝と夜に実施。
4、どんなコスメを使うか?が最重要。
5、その後にプラスαのケアを試してみる。
今回は「メンズスキンケアの方法&手順」を詳しくご紹介しました。正しいメンズスキンケを行うことで、驚くほど素敵なお肌を実現することができます。お肌がキレイになれば、仕事も恋愛もたくさんのメリットを受けることができるのです。
つまり、メンズスキンケアを行うことで、人生を良い方向へと変えることもできます。たかがスキンケアだと考えずに、本気でこだわって実践してみてください。
あなたが想像している以上に、大きな変化を感じることができるでしょう。
何度も繰り返しお伝えしていますが、メンズスキンケアでもっとも大切なことは『どんなメンズコスメを使うのか?』ということ。9割以上の男性が、間違った選び方をしてしまっています。結果、満足できないお肌の仕上がりになってしまっているのです。
あなたの外見をもっと素敵に磨くために、スキンケアをしているのです。ニキビや肌荒れの原因になるのであれば、スキンケアをしないほうがマシ。だからこそ、あなたの魅力をグンと上げてくれるような、正しいスキンケアが必要なのです。
プロの美容ライターが本気でオススメしているメンズコスメは>>『最新版のメンズコスメランキング』でまとめています。あなたの本気のメンズコスメ選びにお役立てください。
※メンズスキンケアの『無料相談』を受けます。

メンズスキンケアの悩み、
メンズ美容のブロに聞いてみてください。
「もっとも効果的なメンズスキンケアは何か?」その答えは「人それぞれ」ということになります。つまり、あなたの肌質や悩みによって、ベストなメンズスキンケア方法は異なるのです。
今回シェアしたメンズスキンケアの手順は、もっとも基本的なものであり、全ての男性に共通している方法。しかし、あなたにはあなただけの肌の悩み、疑問があるのではないでしょうか。
当サイトの「無料メールマガジン」にご登録いただいたユーザー様限定で、無料でメンズスキンケアの相談を受けています。
「1日も早く肌荒れを改善したい」「モテる美肌を実現したい」「常にキレイなお肌を維持したい」「なるべく安くて良いコスメを知りたい」などなど、どんな悩みでもOK!
無料のメールマガジンに返信していただくことで、直接筆者にメールが届きます。もちろん無料で、あなただけの「オリジナルメニュー」をご提案。あなただけの、ベストなメンズスキンケア方法を知ることができるのです。
肌荒れに悩み続けた男性筆者だからこそ、同じ目線でお話をすることができます。特に「何かを売り込む」ということはありませんので、どうぞご安心ください。どんな小さな疑問でも構いません。ご遠慮なく、相談してみてくださいね。
まずは、無料のメールマガジンにご登録ください。心配な方は「フリーのメールアドレス」、お名前も「ニックネーム」で構いません。メールでお会いできることを、楽しみにお待ちしています。
