特にイケメンでもないのに、やたら女性にモテる男はいないでしょうか。特別に秀でたものを持っているようには見えないけれど、一体なぜモテるのだろう、そんな疑問を抱いてしまうもの。
今回は、モテる男性とモテない男性の違いを調査してみました。女性にもインタビューを行い、本音を語ってもらいました。
そこで分かったのが「モテない男性には共通点がある」ということ。
モテない理由が分かれば、対策することができますよね。もっと女性にモテたいと考えている男性はチェックしてみてくださいね。
おしながき
No.1 真面目が取り柄の男は、モテない。
真面目で誠実なことは大切ですよね。特に会社で一生懸命に働いてる誠実な男性も多いものです。女性は誠実な人が好きという印象がありますが、『誠実で真面目なだけのひと』が好まれるわけではありません。
実際、ちょい悪の男に惚れる女性も多いのです。ただ悪いだけ、ただ真面目なだけではダメなようです。
何事も違う視点からみたり、少しブラックなジョークを吐くくらいのひとに魅力を感じる女性が多いのです。『真面目に、誠実に』こればかりを意識して接する必要はありません。それだと「良い人(どうでも良い人)」になってしまいます。
No.2 昔話しをする男は、モテない。
男は、昔話をします。
女は、思い出話をします。
昔話は、そこに余裕がないので、成功談だったり自慢話だったりします。
思い出話は、「あれは大変だった、つらかった、でも今思うとな涙が出てしまう」
というような、胸がキュンとする話です。
ー『男は女で修行する』 中谷彰宏
これは男でも嫌ですね。特にお酒の席で上司が昔話を話し始めると、永遠に終わらない。『昔はすごかった、昔は稼いでいた、昔はかっこよかった」じゃあ今は?考えると、とても悲しくなりますね。
No.3 楽しめない男は、モテない。
男は、楽しかったことを10個書き出せる。
女は、100個書き出せる。
ー『男は女で修行する』 中谷彰宏
女性は楽しいことをたくさん見つけることができます。よく「聞いて聞いて!今日こんなことがあったんだ!面白いでしょ?w」なんて小さなことでも女性は電話します。それは男性にはあまりない感覚です。この女性的な感覚も身につけると、毎日がもっと楽しくなりますし、また遊びたいって思われる男になるのですね。
No.4 幸せを探す男は、モテない。
No.5 休みの日に寝ている男は、モテない。
No.6 自分を励ます方法を知らない男は、モテない。
男は慰め合う手段をたくさん持っています。
女は自分を鼓舞するモノを持っています。
メイク・買物・洋服を着る・豪遊する・美容院に行く・・・。
ー『男は女で修行する』 中谷彰宏
仕事終わりの飲み会で、愚痴を言い合って慰め合うのは男の性ですよね。ただ「ここぞ」というときに、自分を励ます言葉や方法を持っている男は少ないものです。同じ男の目線で見ても、そんなときに誰よりも率先して「諦めるな、まだやれる!」という男はかっこいいです。女性も、そんな男性に魅力を感じるのですね。
No.7 嫌なことを引きずる男は、モテない。
仕事ができない男・モテない男は引きずります。
その日のうちに悪いことのケリをつけられません。
女はメイクを落とす瞬間に、「これでおしまい」とすべてケリをつけられます。
ー『男は女で修行する』 中谷彰宏
意外と男の方が、クヨクヨと悩むものです。夜にひとりで、Radioheadでも聴きながらウイスキーを嗜む。ああ、今日はこんな辛いことがあったな。男は辛いよ。
終わったことは捨てて、心機一転また頑張る。これは恋愛に限った話ではなく、ビジネスでも大切なことですよね。嫌なことの忘れ方は、女性から学ぶ方がいいのです。
No.8 生活のために嫌な顔で仕事している男は、モテない。
毎日のように上司から小言を言われ、お客さんには怒られる。仕事をしていると、機嫌が悪くなることもたくさんありますよね。ただ、そんななかでも楽しく仕事をこなしているひとがいるのも事実です。
どうせ同じ仕事をするのであれば、楽しみながら仕事をして、女性からもモテる方がいいですよね。
No.9 認めて褒めてあげられない男は、モテない
男女問わず、できない人は他人を否定する傾向があります。なぜなら他人を批判しなければ、自分を良く見せられないからです。
こういうひとは、仕事はもちろん、女性からもモテないといえます。他人を認めて、褒めてやる気を出させてあげられること。ティーチングではなく、コーチングが上手い男性はモテます。
肌が汚い男は圧倒的にモテない。

ここまで「モテない男の特徴・共通点」をシェアしました。思い当たる項目はありましたか?女性によって好みは違いますが、これは多くの女性に共通していることなのです。あなたが劇的にモテるようになる、とっておきの方法があります。
それは「圧倒的な美肌」を身につけること。女性は男性に対して、清潔感を求めます。清潔感のある外見とは、テカリや肌トラブルのない「きれいなお肌」のこと。イケメンに限らず、きれいなお肌を持っている男性はモテるのです。
モテる美肌を手に入れるためには、基本的なスキンケアと栄養を意識すれば十分。正しい方法で取り組めば、比較的簡単に実現することができるのです。
例えばスキンケアに関しては基本的な『スキンケア』にオススメのコスメまとめを参考にしてみてください。あなたが美肌を実現するために必要な知識とアイテムを紹介しています。
そしてもう1つが栄養の管理です。これも食事などの抜本的な改善をすることなく、サプリメントを活用するのが効率的。例えば男の美肌に必要な栄養をまとめたジェントルフェイスというサプリがオススメ。わたしもこれを使って美肌を実現しました。
美肌男子は例外なく『モテる』
モテる男とモテない男との違いを書いてきました。主に性格の違いや行動の特徴を中心に紹介しています。『性格』などの中身をみる前に、もう一つの大切なことは『外見』です。
外見といっても、イケメンは必須条件ではありません。外見=清潔感=肌が綺麗か ここがとっても大切です。
肌を綺麗に整えて、さらに服も清潔感のあるものを着用している男は、ほぼ例外なくモテます。なぜなら、外見の基準をクリアしなければ、どれだけ性格がかっこよくても中身に興味を持ってくれないからです。
女性に興味を持つときのことを思い出してみると明らかですが、自分のタイプの女性に出会ったときは、『どんな性格かな?』『彼氏はいるのか?』『どんな男が好きなのか?』など、中身に興味を持ちますよね。これは女性が男性を判断するときも同じです。
結局、興味をもってくれるだけの外見は必須条件です。でも、安心してください。イケメンでなくともまったく問題ありません。
一番手取り早いのは、最高品質のメンズコスメ、言い換えれば『あなたに最適なメンズコスメ』を使い続けることです。ここさえしっかり選べていれば、モテる男性の肌は比較的簡単に作ることができます。
モテる男性とモテない男性の大きな違いが、よりよい見た目を追求しているかということです。モテる男性は、自分に最適なメンズコスメを知っています。それを探すことに、努力を惜しみません。その努力が、モテる男の外見的な魅力を作り出しているのです。
当ブログでも、数百種類のメンズコスメのなかから、本当に効果的な上質なメンズコスメを厳選して紹介しています。美容関係に従事する立場から、あらゆる観点で選んでいます。
外見的な男磨きにも興味ある人は、厳選!おすすめメンズコスメまとめ記事もチェックしてみてください。
肌を整えるだけで、あなたの外見的な魅力は確実に向上します。今までの経験から、これは断言できることです。
なるべく失敗が少ないように、上質なものを選んでいます。数種類ありますので、あなたに合いそうなコスメをしっかり選んでくださいね。
『モテない男』シリーズ第2段
前回はモテない男シリーズ第1段を書きました。一概に『こういう男は絶対にモテない』という断定はできません。しかし、様々な女性から話を聞くと、モテない男の共通点が見えてきます。
仕事と恋愛は似ています。モテる男は仕事ができるし、仕事ができる男はモテます。恋愛の話はビジネスにも直結しますので、女性から学べることを柔軟に吸収しましょう。
女性をただの恋愛の対象とだけ見るのか、自分を成長させてくれる大切な存在と見るのか、モテる男とモテない男の大きな違いでもあります。女性から成長させてもらっている気持ちで、しっかりと男を磨いていきましょう。
